すかいらーく

すかいらーく株主優待券は今が買い?!お得な情報教えます

皆さん、普段ファミリーレストランはご利用されてますでしょうか?
休日に家族で食事したり、仕事の合間に喫茶店代わりに使ったり、ドリンクバーで友達とおしゃべりしたり…色々な用途はあると思いますが企業・店舗としても趣向は様々です。
今回はグループで全国3,000店舗以上レストランを運営している「すかいらーくグループ」のお得に使用できる便利な株主優待券についてお話していきたいと思います。まず、すかいらーくの株主優待券の情報を下記にまとめてみました。

すかいらーく株主優待500円券が使用可能な店舗

運営会社 店舗名 店舗数
株式会社すかいらーくレストランツ
(Sガストを除く全店舗で利用可能)
ガスト 1,361
バーミヤン 332
ジョナサン 301
夢庵 194
ステーキガスト 137
グラッチェガーデンズ 73
藍屋 47
魚屋路 24
chawan 13
いろどり和菜 みわみ 1
ゆめあん食堂 4
とんから亭 13
とんかつ かつ久 3
La Ohana(ラ・オハナ) 1
ニラックス株式会社
(一部店舗を除く)
むさしの森珈琲 15
しゃぶ葉 170
グランブッフェ 16
フェスタガーデン 15
パパゲーノ 11
グランチャイナ 2
ブッフェ エクスブルー 3
株式会社
トマトアンドアソシエイツ
トマト&オニオン 55
じゅうじゅうカルビ 67
株式会社フロジャポン フロプレステージュ 114

■お得で便利なポイント
1、株主優待券が使用できる店舗だけでも約2,900店舗もある。
2、現在発行されている最新券は期限が1年もある。(有効期限H30年9月30日迄)
3、店舗だけではなく、宅配やテイクアウトにも使用できる。
4、各種割引券と併用が出来る。(一部除く、下記に記載)

■使用にあたっての注意点
1、お釣銭が出ない。また換金、及び返金は出来ない。
2、売店商品には使えない。
3、すかいらーくグループオーナー様割引券・ご家族優待券とは併用が出来ない。
4、株主優待券を使用した割引分はTポイントカード付与、領収書発行の対象外になる。

さて、この便利なすかいらーくの株主優待券ですが、全国の金券ショップではどのくらいの相場で販売されているのでしょうか?
調べてみると、つい先日までは470円~480円くらいの相場で販売されていましたが、9月中旬頃から販売相場がぐっと安くなり430円~450円くらいの相場にまで落ちていました。(一部地域を除く)

1枚500円当たり50円~も安く買えるならとってもお得ですね!!

さて、なぜそこまで販売価格が落ちてしまったのかというと、単純に流通量が増えたことが1番の原因となります。
では流通量がなぜ増えたのかというと、すかいらーくグループの株主優待の拡充が今年2月に決定し、保有株式6月末基準日から株主優待券の配布数が前回までの3倍になったことが原因です。
最低基準の100株~保有でもらえた株主優待券500円券が2枚だったの対し、今回から3倍の6枚発行されているわけですから、かなりの量が出回る事は容易に想像できます。現に当社が運営するマルトクチケット各店でも買取の持込み数が激増しており、売買価格ともに例年より安くなっています。

とはいってもレストランなどで利用する為に金券ショップで買われるお客様側からすれば、株主優待券が安くなる事はとても喜ばしい事ではないでしょうか?(株主優待券を売られる方も単価は安くなりましたが、その分枚数が増えたので納得なはずです)
ガッツポーズの女
安くなった今がチャンス!!今まで使われた事のない方でも、とってもお得で便利な「すかいらーく株主優待券」、この機会に是非一度ご利用になってみてはいかがでしょうか?